Blog

  • 2022-04-23

    オレゴン州立大学のコンピュータサイエンス第2学士号オンラインプログラムに合格するまで

    申請から合格までの手順や合格率を上げるコツ、学費を安くするTipsを紹介します

  • 2022-04-22

    オンラインでコンピュータサイエンス第2学士取得・編入可の海外大学まとめ

    すでに学士号を持っている方向けの第2学士号プログラムを紹介

  • 2021-05-16

    オンラインでコンピュータサイエンス修士が取れる海外大学院まとめ

    学費が安く、文系でも受かる可能性のある名門大学院は実質2校

  • 2021-03-06

    【ラブリコ】賃貸に収納付き間仕切り壁をDIY!簡易書斎を作ろう

    一人暮らしの賃貸部屋でも、DIYで書斎を低コストで実現!

  • 2021-02-28

    【ラブリコ】10分でキッチン棚収納を簡単DIY

    予算は5,000円でDIY初心者でも簡単にできます!

  • 2021-02-14

    【自作天板】FlexiSpotとホムセンの激安天板でDIY【電動昇降デスク】

    手間を極力かけずに、買うよりも安く電動昇降デスクを自作

  • 2020-05-13

    オンラインでコンピューターサイエンス学士を取得できる海外大学まとめ

    日本にいながらコンピューターサイエンスの学士が取れる海外大学は実質2校

  • 2020-02-22

    大学生がサンフランシスコ・シリコンバレーでインターンする方法

    実際に2年弱サンフランシスコでソフトウェアエンジニアインターンをしていた僕が説明します

  • 2020-02-16

    【経験談】大学生のインターンや留学による休学はメリットしかない

    2年間休学して海外インターンをしていた僕が説明します

  • 2020-02-15

    動的サイトと静的サイトの違いとは?【メリットデメリット比較】

    動的サイトから静的サイトへ移行したので経験則から比較します

  • 2020-02-14

    高評価を受ける未経験エンジニアのポートフォリオの作り方【参考例】

    高評価を受けるポートフォリオを作るコツは目標を明確にすること

  • ALL
  • Careers
  • Life
  • Programming
  • 150%
  • 125%
  • 100%
Masaki Nishi
Masaki Nishi ソフトウェアエンジニア
Masaki Nishi ソフトウェアエンジニア
Masaki Nishi ソフトウェアエンジニア

大学を2年休学し、サンフランシスコ・シリコンバレーを拠点にエンジニアインターンの後、外資ITに新卒入社するも半年で転職。その後、メガベンチャーに転職しSREに従事。現在はAmazon Web Servicesで働いています。

topblogworkaboutcontact
Follow Me: